保有株含み損益 2023年2月4日
目次
投子ちゃん 投資報告
今週は1件利確・1件購入でした。
四半期決算シーズンに入りました。
個別株の楽しみの一つとなります。
決算書を読み解くのも勉強の一つとなります。
世の中の流れ(業種)の材料に乗るのが一番誰でも出来る手法だと思います。
そのためには値上がり率はわかりやすいです。
利益・約定・損益画像
株式投資を行うには、その株式の置かれている市場全体を理解することも大切ですが、
個別株式の判断材料として、銘柄ごとに評価できる指標が大切です
スポンサーリンク
株価は美人投票
経済学者のケインズは「株価は美人投票だ」と言った。
この言葉は有名であるが、注意を要するのは当時の美人投票が今の美人投票とは異なっていた、ということである。
当時の美人投票は、優勝した候補者に投票した審査員も賞品がもらえた。そうなると審査員は、自分が美人だと思う候補者ではなく、優勝しそうな候補者に投票しようと考えるわけである。
これが株価と似ている、とケインズは言うのだ。
株式投資においても、自分が良い銘柄だと思う銘柄ではなく、他の投資家が買いそうな銘柄を買う方が儲かる確率が高いし、自分が上がると思うタイミングではなく、他の投資家が上がると思いそうなタイミングで買う方が儲かる確率が高い、というわけである。
自分が候補1を美人だと思っても、候補2が登場したときに周囲の審査員が拍手をしたならば、候補2が勝つだろうから、自分も候補2に投票すべきである。
さらに言えば、拍手の数も重要であるが、周囲の噂に耳を傾けて、優勝しそうな候補が誰であるかを考えるべきなのである。
もはや、壇上の候補者をしっかり観察する必要などないわけだ。
スポンサーリンク