保有株含み損益 2021年6月5日

投資 萬太郎 投資報告

 
投資保有資産評価 合計 2.117.160円 4銘柄保有
 
5/28~6/4 資産増減 +49.915円
 
今週は、利確2件、ナンピン買い1件、配当金1件でした。  
 












スポンサーリンク




投資は、次の戦略を想い描けてるかで慌てなくてすみます。
 
私は、基本は2つです。
 
①次の銘柄購入の選定 ②ナンピン買いの価格と数量
 
利確に関しては、その時の余力状態、その銘柄のチャートを見ての判断です。
 

 
投資は結果が全てです。
 
だから楽しいのです。
 
一番の遊びは、自分の投資戦略と投資リズムを磨いていく事です。
 

 
株式投資を行うには、その株式の置かれている市場全体を理解することも大切ですが、
個別株式の判断材料として、銘柄ごとに評価できる指標が大切です。
 

 
収益性が高く、かつ安定して利益を計上している。
毎日株価のチェックをしている個人投資家は多くいますが、適時開示やIRを逐一チェックするという方は意外にもそこまで多くないと言えます。
そういった情報を見て更なる情報を知っておくことで、他の投資家たちが知らないような視点を身に着けられるかもしれません。
収益性が高い企業を選ぶ、というのは当たり前の条件のように思えますが、それが一過性のものではなく、過去安定して利益を積み上げており、また将来それが伸び続けていくかどうか、というのが更に重要なことになってきます。
 
スクリーニングツールで、「今期経常利益変化率」「過去3年平均売上高変化率」といったデータをあわせて表示できるのでそれを見てみるとよいでしょう。
 

 

 
スポンサーリンク



Follow me!