保有株含み損益 2021年5月16日










スポンサーリンク



ハッピー投資報告

  
投資保有資産評価 合計 2.043.138円 7銘柄保有
 
5/7~5/14 資産増減 -76.999円
 

 
今週は、ナンピン買い祭りでした。
 
大幅な下落の時は余力がなければ、長期間の塩漬けor損切りの2択になってしまいます。
 
下落時の投資スタンスを決めておく事は、非常に大事です。
 
1年間でどれ位の利益を上げられるかぐらいの、ゆとりある心構えが精神上良いです。
 

 
株式投資を行うには、その株式の置かれている市場全体を理解することも大切ですが、
個別株式の判断材料として、銘柄ごとに評価できる指標が大切です。
 
ROE(自己資本利益率)とは、
 
自己資本(純資産)に対してどれだけの利益が生み出されたのかを示す、財務分析の指標です。
企業の収益性判断の指標として、また株式投資の指標として重要視されています。
 

 
ROE(自己資本利益率)の計算
 
ROE(%) = 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100
 

 
ROEで何が分かる?
 
ROE(自己資本利益率)は、企業が自己資本をいかに効率的に運用して利益を生み出したかを表す指標です。
株主の立場から見ると、自己資本利益率が高い会社は「自分が投資したお金を使って効率よく稼いでいる会社」であると見ることができます。
逆に、自己資本利益率が低い会社は「経営効率の悪い会社」である判断され、投資家からのお金も集まりにくくなります。
 












 

 

 
スポンサーリンク



Follow me!