保有株含み損益 2021年5月2日













スポンサーリンク



ハッピー投資報告

 
投資保有資産評価 合計 2.105.373円 8銘柄保有
 
4/23~4/30 資産増減 +878円
 
今週は、1銘柄を利確しました。
 

 
私自身の取引結果だけを見ると、短中期投資スタイルとなります。
 
理想のポジションスタイルは、投資金額の70%を銘柄保有、30%を余力としています。
 
今までの経験上、暴落時に余力がなく安値買いができない後悔がありました。
 
特に決算時にそこまで悪い数字で無いのに安くなる銘柄があります。そういう銘柄をリバウンド狙いで取引するのも面白いです。
 
ご自身の銘柄リスト量が肝となりますので、焦らずコツコツデータを蓄積していきましょう。
 

 
株式投資を行うには、その株式の置かれている市場全体を理解することも大切ですが、
個別株式の判断材料として、銘柄ごとに評価できる指標が大切です。
 

 
売上高経常利益率とは
 
売上高経常利益率は、経常利益を売上高で除して求めます。
企業の収益性を示す指標として広く使用されており、経常利益とともに重要な指標です。
財務活動も含めた企業の事業全体の収益性を示すため、本比率が高ければ高いほど好ましいことになります。
 
<計算式>
 
売上高経常利益率(%)=経常利益÷売上高×100
 









 

 

 
スポンサーリンク



Follow me!