保有株含み損益 2021年4月25日
スポンサーリンク
ハッピー投資報告
投資保有資産評価 合計 2.104.495円 9銘柄保有
4/16~4/23 資産増減 -19.981円
今週は、アルトナーから100株分の配当金が入りました。
たまに入ってくる配当金は、モティベーションUPには最高です。
私は、配当金は再投資しています。
購入に関しては大分下がったので、7銘柄購入しました。
銘柄選択リストを作成してあるので、
ある意味、機械的な感じで購入できるのが良いです。
投資はリズムです。
下がったら買う、上がったら売る。
いつ来るか分からない波の為に準備をしとき、
波が来たら乗る感じです。
株式投資を行うには、その株式の置かれている市場全体を理解することも大切ですが、
個別株式の判断材料として、銘柄ごとに評価できる指標が大切です。
EPS(1株当たり利益)とは
EPSとは「1株当たりの当期純利益」を計算するものです。
「Earnings Per Share」の略で、直訳すると「1株当たりの収益」という意味です。
EPSは、当期純利益を発行済株式総数で割って計算します。
EPS(1株当たりの利益)=当期純利益÷発行済株式総数
EPSを計算することで、株主が投資した株1株あたりで会社がどれだけの利益をあげているかを判断することができます。
スポンサーリンク