保有株含み損益 2021年2月20日
スポンサーリンク
投資保有資産評価 合計 1.868.261円 8銘柄保有
2/12~2/19 資産増減 -36.792円
2/15 約定1件
新規購入
3910 エムケイシステム
社会保険労務士事務所等向け保険申請システム開発・販売。子会社で総務系業務システム提供
この銘柄は、業績より業務内容の期待を込めて購入を決めました。
2/18 約定1件
ナンピン買い
2163 アルトナー
技術者派遣古参。機械、電気・電子、ソフトの設計開発が軸。人材紹介進出。配当性向30%台維持
この銘柄は、300株になりました。
銘柄に惚れるなと言いますが、早めの購入をしたのでこのような結果になっています。
2/19 約定3件
ナンピン買い
7980 重松製作所
産業用防毒マスクで高シェア。使い捨て含む防塵マスクも扱う。自給式呼吸器等を代理店販売
この銘柄は、一度利確して再度購入しました。
コロナ関連の期待を込めもう一度上がるだろうと思いましたが、だだ下がり状態です。
ナンピン買いでの長い戦いになるのかな。
利確
4769 インフォメーションクリエーティブ
システム開発と運用が2本柱の独立系SI。客先常駐型の開発多い。日立グループ向けが約5割
この銘柄は、普通の売買ができました。
9717 ジャステック
システム開発・販売専業。一括請負を志向。金融や通信を中心に多方面に顧客を持つ。独立系
この銘柄は、普通の売買ができました。
何故、私は日本株を売買を始めたのか?
有名な投資家を知り、やってみるぞと思いました。
ふと、冷静に考えてトレードの仕方が変ってしまいました。
初めてみようと思った頃を思い返し
現在とあまり変わりませんが、短い取引を頻繁にしていこうと思います。
銘柄選択の選定方法は出来上がりましたので
銘柄数を多く取引する。
利確基準は5%以上を目標。
思惑がはずれた場合はナンピン買いで粘り、損をしない程度まで持っていく。
以上
ワクワク楽しい取引をしていきます。
スポンサーリンク